コラム

2023.04.28

ほうれい線の消し方☆春、ストレス…ほうれい線注意報!

数あるお肌トラブルの中で、年齢を重ねるごとに気になってくるシワやたるみ。

特にその中でもほうれい線は代表的でメイクで消すことが難しく、むしろその溝に
ファンデーションが溜まってヨレたりして目立ちやすく、更に気になりますよね・・・

ほうれい線の原因として考えられるのが
紫外線の影響と加齢によるコラーゲンの減少です。

コラーゲンが減り、ハリのなくなった肌細胞はしぼんでたるみを招きます。

また、頬の筋肉の衰えやコリによってもその周りの脂肪を上手く支えられず
重力の影響も受けやすくなり、歪みがおきたりして下がってしまうのです。

さて、このようにシワやたるみの理論が分かったところで
ほうれい線の予防や改善方法を考えていきましょう!

まず手始めに、UVケアはしっかりと行いましょう。

紫外線はシミの元となるだけでなく、肌内のコラーゲンを壊してしまいます。

肌表面からのスキンケアでは
分子の大きいコラーゲンを肌の中まで入れ込むことは難しいため
減ったり壊れてしまったものに関しては食事で取り入れた栄養を使って
体内で合成していかなくてはなりません。

ですから、なにより減少を防ぐために日焼け止めを付けて守ることはもちろん
帽子や日傘などで物理的に紫外線の光や熱からお肌を守ることも重要です。

また、お疲れやストレスなどで表情が硬くなっている方の場合
表情筋の使い方に偏りが起きて頬の筋肉が凝り固まります。

その筋肉の緊張が習慣づいて解けないまま、ほうれい線に沿って
深く溝が刻まれてしまう方もいらっしゃいます。

と、なると、日常の緊張を緩和させるためのストレス解消も必要かもしれません。
習慣づいた営業スマイルにも、きちんとお休みを与えてあげましょう。

年度末・年度初め、とイベントごとで写真を撮る機会も多いこの季節。
ちょっとでも写りを良くしたい、と直前になって焦ってしまうことも多いでしょう。

そんな時には自然な笑顔で撮影にのぞめるよう
今流行りのお顔用のマッサージローラーで軽ーくコロコロと
お肌表面を傷つけない程度に頬の筋肉をほぐしてあげるとよいですよ!

疲れている時こそ、それがお顔に表れてしまわないように予防をしましょうね♪

サロン予約・お問い合わせ

このページのトップへ