今回は頭皮の臭いやべたつきなどのトラブルについて。
気温も湿度も高いこの季節
夏の皮脂量は多く、汗もかきますので頭皮もベタついたり、
臭いも気になるところですね。
そんな気になる頭皮の簡単ケアをご紹介いたします。
頭皮の臭いやべたつきの原因は何だかご存知ですか。
それは『あぶら』の酸化です。
この『あぶら』の酸化は、抜け毛や薄毛になる原因と言われ、
頭皮の毛穴から出た皮脂が酸化することで臭いにもなります。
頭皮はお顔の3倍以上の皮脂量があるといわれており、
毎日のお風呂での頭皮ケアがとっても大切なのです。
まずはシャンプーの見直しです。
脱脂力の強いシャンプーはお顔と同じで、頭皮も乾燥します。
乾燥するとまた過剰に皮脂が出て、毛穴の詰まりになり、臭いの元に・・・
頭皮にはアミノ酸系のシャンプーがおススメです。
香料が強いシャンプーも臭いの原因になりますので要注意ですね。

そしてシャンプーをする時は
(1)シャンプーをする前に、くしで髪の毛を軽くブラッシング
(2)ぬるま湯のシャワーで素洗い
(3)爪を立てずに、指の腹で洗う
(4)原液を手で泡立ててから髪の毛につける
シャンプー後はしっかり残しがないように十分に流しましょう!
トリートメント剤も、髪の毛には良いのですが、
頭皮にはあまりよくありません。
頭皮にトリートメント剤がついてしまわないように、
髪の毛につけてケアしてくださいね。
食事も大きく関係をしています。
甘いものや、揚げ物などは脂肪分を取り過ぎてしまい、
皮脂分泌が過剰になる原因にも・・・。
取り過ぎには注意しましょう。
毎日手軽にできるシャンプー法を是非取り入れてみてくださいね。