コラム

2025.02.10

旅行先での美容術☆温泉で『分割浴』

旅行先でのお肌のお手入れ、皆様どうされてますか。

飛行機に乗る方は機内での乾燥も注意が必要です。

そもそも飛行機内ってなぜ乾燥するのでしょうか。

飛行機内の空気が乾燥するのは、
外部の温度差の激しい飛行中でも機内を適温に保つために
エアコンや機体を結露から守るためです。

水分を除去してから空気を機内に送り込んでいるからなんですね。

機内でも化粧水をつけたり保湿を心がけておくことで
乾燥トラブルからお肌を守ることができますよ。

今回は身近なところで、温泉の美容法をご紹介いたしますね。

疲れていたり、お腹が空いているまま入浴すると
低血糖を招きめまいなどを引き起こすこともありますから
湯当たり防止の為にもお茶を飲み
空腹時は駄菓子などを少量食べてから入浴しましょう。

まずはかけ湯をし、温度の低いお風呂で下半身浴です。
ぬるま湯で10分~15分くらい入浴します。

内風呂の後に露天風呂。
こうして体を慣れさせていくことで、体が疲れず、
たちくらみなどの予防にもなります。
高温のお湯では10分内がいいですね。

その後、ぬるま湯で15分~30分下半身浴。
入浴を繰り返し行なう方法を“分割浴”といいますが、
美肌効果のみならず心臓など体に負担が少なく
身体の深部まで温まるので、冷え性対策にもなりますよ。

温泉の成分には、
毛穴の汚れや老化角質をとったりする効果もありますので
ゴシゴシ洗いはお肌に負担をかけることになります。

石鹸などは手で取り、そのまま手で優しく洗いましょう。

私は入浴→洗髪→入浴→体洗い→入浴の順番ですが
それぞれの入浴の仕方もおありかと思いますので
自分に合った入浴法で温泉を楽しんでくださいね。

入浴後は水分補給のため、お水やお茶を摂りましょう。
お肌に対しても化粧水で潤いをたっぷり与えてくださいね。

その後は1時間くらいゆっくりと体を休めましょう。

温泉も効果的な入浴法をすると
体にも負担なく美肌効果が得られますよ。

是非、温泉で実践してみてくださいね。

サロン予約・お問い合わせ

このページのトップへ